当ブログに掲載した回路やプログラムその他の情報はご自身の判断により利用してください。これにより生じた損害は責任を負いませんので、ご了承ください。 当局のQSLカード発行ポリシーはこちらをご覧ください
My QSL Policy is HERE.

2020年6月29日月曜日

FT3DでWiRES-X PDN機能を試す

山での運用の時にAPRSを利用したくて導入したFT3D,大変よくできたリグです。


しいていえば,液晶画面がタッチパネルになっていて露出しているため,岩や地面にぶつけないよう,山での取り扱いには気を使うのが難点でしょうか。

手袋をしているとタッチ操作がしにくいというのもあり,アウトドアではタッチパネルではない方が実用的かもしれません。

ともあれ,最新機能満載で,触っていて楽しい装置です。

パソコンに専用ケーブルSCU-39でつなぐと,Wires-Xポータブルデジタルノードとして機能させることができ,世界中の無線局と接続できるようになるのだそうです(まだよくわかっていない)。

PDN機能+ポータブルデジタルノードモード+アクセスポイント運用(※1)
     |               |
     |               +ダイレクト運用(※2)
     |
     +ポータブルHRIモード-+アクセスポイント運用(※3)
                  |
                  +ダイレクト運用(※4)
(どうやらこういうことらしい,まずは※2をやってみます)

というわけで,溜まっていたポイントでケーブルをポチり。

八重洲のサイトから申請して3日ほど,ノードIDとルームIDが届きました。これはソフトウェアに設定して使う自分専用の番号のようです。

マニュアルに従い,パソコンのUSBドライバ,リグのファームウェアアップデート,WiRES-Xソフトウェアのインストール,リグの設定,ソフトの設定,特に問題はありません。ここまで30分くらいで完了。

ALLJA-CQ-ROOM に接続を試みたところ,蹴られました。ソフトウェアのメッセージとマニュアルを確認すると,PDN機能ではアナログルームには接続できないとのこと。なるほど。改めて,デジタルルームである ALLJA-CQ-ROOM D に接続リクエスト。めでたく接続されました。

さて,つぎはルームで声を出してみようかな。
英語や韓国語での交信もチャレンジしてみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿